
令和7年度 大学入試説明会
国公立、私立問わず、入試システムが多様化している近年。それでも、高校生はどちらかというとのんびりしていますが、保護者の方たちのご相談から、そ...
努力する生徒には、援助を惜しみません。
国公立、私立問わず、入試システムが多様化している近年。それでも、高校生はどちらかというとのんびりしていますが、保護者の方たちのご相談から、そ...
千葉学習塾協同組合加盟塾の自己採点結果から算出した千葉県公立高校入試の予想平均点(速報値)は268.8点です。 英語・社会の難化により、昨...
「令和7年度千葉県公立高校入試予想問題演習」の1回目終了しました。 これは、千葉学習塾協同組合の問題予想委員の方々が毎年予想してくれている...
正月特訓が無事終了しました。今回で8回目。テキストは自作ですが、回数を重ねるごとに、いい教材に仕上がっていってます。 良い教材というのは、...
今日がリスニング講座の初日です。 2時間連続でのリスニングを、4週かけてトレーニング。 かなり効果が上がります。 教材は、エド...
約1ヶ月前に実施した数学検定の結果が帰ってきました。 ●受験者数(結果) 準2級-3人(1次合格3名) 3級-3人(全員合格) 5級...
10月24日(日)に開催された 安房地区高校進学相談会2024 は無事閉会することができました。 ご来場の皆様、ご参加くださった各高校...
数検対策講座を10月5日(土)・6日(日)の両日実施します。 数学検定を申し込んでいる方はご連絡ください。 日時:10月5日(土)・6日...
スクラッチを使ってのプログラムワークショップを先日行いました。 お題はネットで拾った、”正多角形を描こう”です。繰り返し処理(for)、条...
去年大好評だった「大学入試説明会」を以下の要項にて実施いたします。 昨今、高校履修カリキュラムも変更になり、戸惑っている高校生、保護者の方...