
令和7年度 大学入試説明会
国公立、私立問わず、入試システムが多様化している近年。それでも、高校生はどちらかというとのんびりしていますが、保護者の方たちのご相談から、そ...
努力する生徒には、援助を惜しみません。
国公立、私立問わず、入試システムが多様化している近年。それでも、高校生はどちらかというとのんびりしていますが、保護者の方たちのご相談から、そ...
「令和7年度千葉県公立高校入試予想問題演習」の1回目終了しました。 これは、千葉学習塾協同組合の問題予想委員の方々が毎年予想してくれている...
千葉学習塾協同組合が予想した 「令和6年度 千葉県公立高校入試予想偏差値・平均点」 の速報版が発表されました。 5教科平均点は...
先日、令和6年度の千葉県公立高校志願状況が発表されました。確定ではありませんので、この結果を見て、志望校を変更する生徒がいると思います。 ...
合格おめでとう!--令和5年度-- 東北大(理学) 信州大(経法) 北里大(医衛) 明治大(理・政経) 青山学院大(理工)...
J:COMにて、試験当日、2月24日(水)・25日(木)の両日、当教室が所属する千葉学習塾協同組合による「2021年 千葉県高校入試解答速報...
毎年安房英数学院で実施してます、12月から公立高校入試までの最終追い込み高校入試対策受講生募集のお知らせです。 ※単体の受講も可能です。 ...
入試対策専用の教材を使っての「英語リスニング講座」受講生を下記要項にて募集しています。 令和3年度の英語の試験時間が10分延びて60分とな...
300±5点
千葉県公立高校平成31年度の後期受験倍率が確定しました。やはり6学区は無風でした。なんと志望校を変更した生徒は0人。よって、後期拓心高校を...